ブログ再開。2018年・32歳の自分のこと。

f:id:mido1022:20180111222312j:plain


年が明けて、だいぶ経ってしまったので、あけましておめでとう、と言う感じでもないかもですが、明けましておめでとうございます。
ブログふっかーつ!しかもwordpressからはてなに戻してみた。

さっそく本題から。

少し前から、場づくりやキッカケづくりだけでは飽き足らなくなってきている。
ここのところずっと、自分が関わった、先生たちや子どもや教育に関わる人たちの現場に、具体的な変化が起きているという実感が持てないことにモヤモヤしていた。
例えば、ケアはとても大切なことだとは思うけれど、ケアは私にとっては目的ではない。関わった人の先に、インパクトが、影響が、広がっていく仕事を私はしたい。
 
加えて、32歳になり、体力も20代の時とは違う。同じエネルギーで走ったらダメだろうという感覚がある。プライベートも大事にしたいし、子どもも育てられるものなら育てたい。

そんなわけで、今喫緊の課題は、効果的で効率的にインパクトを発揮するために戦略的に動くこと。少ないエネルギーで、大きな成果を出したい、ということ。
そのためにも自分のミッションを明確にし、そこに集中すること、だと思う。

「みんなが幸せな、デモクラティックな学びが、日本中の学校に広がる」。

当面そのために動こうと思います。現場の人に伴走しながら、社会に向けて発信する。
教育についてはもちろん、外にいる者だからできることの、専門性も高めていく。

多動っ気があって、根がぐうたらな自分だけど、社会に対する怒りや、「こんなんいやじゃー!」という思いが私を突き動かしていて、それはなかなか消えないし、プライベートをそのために投げうったりもしたくないので、やるしかないなと思う。

とりあえず、年明けて仕事が始まってからは6:00に起きて、朝のルーティンと勉強をこなすということを始めています。時間を有効に使う習慣づくりから、がんばろう。

▼最後に今年の目標!
TOEIC 800点!
校則を変えるキャンペーンをし、実際に複数の学校で校則が変わることに関わる。
・デモクラティックな学びを普及するための具体的なリソースやツールを3つ以上開発する。
・ブログを定期更新し、1000人以上の人に読んでもらえるようにする。
・自分の専門性に関わる本を月3冊は読む。