2015-01-01から1年間の記事一覧

「私たちが選択したら、世界を変えることができる」

先日、コアプラスのESD研究会の一回目が行われた。ESDとは、Educatoion for Sustainable Development(持続可能な開発のための教育)の略。団体内で、どんな企画や研究会をやりたい?というブレストをしてきた中で、出てきたテーマの1つで、その場で熱があ…

北星余市高校の閉校検討のニュースを受けて。

北星学園余市高等学校を知っていますか?北海道のワインとウイスキーの町・余市町にある私立高校です。義家さんの「ヤンキー先生母校へ帰る」のモデルになった学校といえば、「ああ、あの高校か」と分かってもらえるのではないかと思います。ずっと昔から、…

指示の声と、対話の声

声って大事。音量とトーンと、あと何て言ったらいいんだろう、やわらかみの調節?大勢の聴衆の興味を引きつけ、聞かせるための声は、大きくて通る太くて高い声。特定の誰かに届けるというよりは、力を入れて広い範囲の人にパーンと放射する感じ。聞く人と話…

多様性という言葉の多様性がややこしいんですよね、という話。

今の時代の頻出ワードのひとつに『多様性』がある。 この言葉、いろんな人が、いろんな意味で、いろんな思いや考えを乗っけて使うので、とってもややこしいなと思う。 かく言う私もよく使うのだけど。 ちょっとこの言葉について書いてみる。自分の中ではよく…

ブログを続けるためのメモ

書き始めさえすれば書ける あまり最初から長く書こうとしない。7割ぐらいの出来でもUPしてしまう。 誰にでも分かるように説明しようとしてしまうが、それで億劫になるぐらいなら、説明しすぎないほうがいい。とにかく気軽に書く。 スマホで書くほうが書ける …

フランス同時テロによせて。

今朝は、実家で目を覚ます。玄関に落ちていた新聞の一面。「フランス同時テロ IS犯行声明」の見出しに涙が出た。繰り返されて増幅する憎悪・悲しみ、負の連鎖はどうすれば断ち切れるのだろう。オランド大統領による非常事態宣言、「我々は戦争に直面している…

重大発表。ピースボートの洋上で、教員志望者向けプログラム「Global Teacher's College」を始めます。

先日リリースした「Global Teacher's College」。船に乗って地球を一周し、様々な国で学校や教育現場を視察・現地の子どもたちや教師と交流するとともに、洋上ではこれからの教員に必要なスキルや視点を育むプログラムを実施するというもの。 実は、私の中で…

「風のように、土のように」というブログタイトルの意味。

「風と土」というのは、私が生きるうえでこだわっているキーワードだ。19歳の時に、国際NGOピースボートが主催する「地球一周の船旅」に参加し、3ヶ月間世界を旅した際に、船の上で、環境活動家の田中優さんの口から初めてこの言葉を聞いた。「人には、地に…

武田緑、30歳になりました。新たにブログはじめます。

30歳は「インプット→思考→アウトプット」をガッツリがんばる。そのために、ブログを再開することにした。思うと、人の評価が気になり始めてから、文章が書けなくなったように思う。大学生の時は、もっと自由にのびのび書いてたし、考えていた。文章を書かな…